今日のおやつ

今日のおやつです。

甘辛あんときなこ、2種類の味を選んでつけるおやつでした。

午前中には4・5歳でかぼちゃ団子のクッキングも!

潰す・混ぜる・形成の三段階を体験し、とっても上手に丸めてくれました。

 

待ちに待ったおやつの時間は、自分達で作ったお団子を好きな味につけて実食!

「きなこ味としょうゆ味、どっちがすきー?」

きなこ味の方が人気の声がおおかった気がします♪

 

一個はきなこ、二個目はしょうゆ、三個目は混ぜ混ぜ!と、

思い思いに好きな味を楽しんでいて、おかわりも大人気でした。

楽しいおやつの時間になりました。

今日のお給食

今日のお給食です。

行事食の「十五夜メニュー」

主菜のうさぎ型ハンバーグはお月見うさぎ。

人参でくり抜いたお星様とコーンの星をちりばめて見た目も可愛く仕上げています。

主食のさつまいもご飯も旬の味。ホックリ美味しくいただきました♪

敬老会

敬老会は、いつもと違う雰囲気のなかドキドキしていた子どもたち!

会が始まるとわらべうたを一緒に行ない、触れ合い遊びをして楽しみました。

かたたたきのうた

かたたたきのうたに合わせて「とんとん~♪」としたり

なべなべそこぬけ~♪

なべなべそこぬけを一緒にして触れ合い楽しみました。

今日のお給食

今日のお給食です。

今日は「早生みかん」がお昼に出ました。

時期によって呼び方の変わるみかん、いつもの皮はオレンジ色なのに今日は緑色がまざっていてビックリ!

季節のフルーツを楽しみました。

 

今日のお給食

今日のお給食です。

今日は気持ちのいい秋晴れで、園庭で遊ぶ子供たちの声が厨房まで良く聞こえてきていました。

今日の鮭は少し残食が目立ち、量を減らしているお友達が目立ちました。

「食べて見ると美味しい」そんなお友達もたくさんいたメニューでした。

お魚の美味しいこの季節、苦手な食材も食べられるよう声かけしていきたいです。

今日のおやつ

今日のおやつです。

本日はフルーツポンチ…ではなくゼリーポンチ!

果物が多めのおやつに、栄養価の高いプルーンを上に飾りました。

初めてプルーンを出したころは苦手なお友達が多く、たくさん残ってきていましたが今ではおかわりをする子までいるんです。

「僕プルーン大好き!!!」

そんな声が聞こえるおやつの時間でした。

食べられる食材が増えていくと食への興味関心も広がります、これからも様々な食材にチャレンジしてみたいですね♪