杉並大宙みたけ保育園

鬼をつくりました。

2月3日の豆まきに合わせて、幼児クラスでは鬼を作りました。

子どもたちが相談し、色や姿を決めました。

3クラスでまったく違った個性あふれる鬼の登場です!

豆まき当日も楽しみです。

おめめぱっちりがかわいらしいですね
からだの色がすてきです
身体の赤に黄色い髪の毛が映えてます
鬼さん話合い中かな?
折り紙でも鬼を作りました
ハート柄の鬼のパンツ♪

また来てねの願いを込めてお手紙を書きました

近所の中学校のお兄さんお姉さんがボランティアに来て呉れる予定です。そこで、「ありがとうよろしくね」の思いを込めて手紙を書きました。子どもたちも会えることを心待ちにしています。

ひとあじ違うじかんの土曜日保育。

土曜日保育は普段より少ないお友だち同士で過ごせることもあり、普段とはひと味違う遊びを自由な雰囲気で行ない、

過ごせるようにしています。

今回は、日中園庭で思い切り砂遊びを楽しんだあと、午後はハロウィンにちなんだぬり絵やカボチャづくりをしました。

1歳児~6歳児まで、それぞれ個性豊かなカボチャを完成させてくれました。

だいこん掘り、今冬も行ってきました!

近所の細渕農園さんのご協力のもと、5歳児年長グループが代表して、冬野菜の王様だいこん掘りに行ってきました。畑にはだいこんのほか、太いネギや白菜、里芋、人参もたくさん。太さや重さに圧巻! 大地の恵みに心もあったまります。