お米を収穫しました
園庭のバケツで育てていた稲を収穫し、手作業で脱穀しました。小さな小さな「たんぼ」でしたが、思いのほかたくさん実ってくれた稲。プチプチと小気味いい音を立てて外れていくのを楽しんでいました。脱穀のあとは籾摺りの作業をすり鉢を使って行いました。力のいる作業でしたが、根気よく取り組み、底の方にたまった玄米を見ると、本当にうれしそうな表情を浮かべていました。
園庭のバケツで育てていた稲を収穫し、手作業で脱穀しました。小さな小さな「たんぼ」でしたが、思いのほかたくさん実ってくれた稲。プチプチと小気味いい音を立てて外れていくのを楽しんでいました。脱穀のあとは籾摺りの作業をすり鉢を使って行いました。力のいる作業でしたが、根気よく取り組み、底の方にたまった玄米を見ると、本当にうれしそうな表情を浮かべていました。
近所の畑にお伺いして、じゃがいも堀りをさせていただきました。
「たくさん掘りたいね」とお話しながら向かいました。そこで畑の方に「年長さんが最後だからたくさん掘ってね」と言われ、ますます気合が入ったたいようグループのお友だち。ごろごろ出てくるじゃがいもに「あった!あった!」と大喜び。かご3つはみるみるうちにいっぱいになりました。
素敵な体験をさせていただいた地域の畑の方に、元気よく「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝え、帰ってきました。
5歳児が集まり、干し柿の作り方を教えてもらいました。
渋柿が甘くなることや栄養価が高くなるというお話を聞いた子ども達。
「この柿、どんな味になると思う?」と少し得意げに話してくれました。
軒先でゆれる柿の変化を楽しんで観察していこうと思います。
「おおぞらばたけ」と呼んでいる裏庭にさくらんぼが実っています。
「赤いからたべてみよう!」
「かわいいね。」
「まだすっぱいのかな?」
「たくさんあるからみんなで食べられるかな?」
口々に自分の思いを話しながら観察しました。
さくらんぼがこれからどのように育っていくのか、みんなで楽しみにしています。
細渕農園で、秋の味覚を収穫してきました!
「お芋に傷がつかないように、お芋の周りを丁寧に掘ってね」という農家さんからの話をよく聞いていた子どもたち。
沢山の収穫にあちこちから「見てみて!おっきいの採れたよ!」と喜びの声が聞こえてきました。
掘ったお芋は何にして食べようか、ワクワクしながら話していました。
柏の宮公園に園外保育に行きました。お日さまはかくれんぼしていましたが、雨と風のおかげでどんぐりがたくさん落ちていました。自分たちで絵を描いたお散歩バッグいっぱいにどんぐりを拾って、みんな嬉しそう!「リスさんのお友だちがいたら良かったな~」とお話しながら帰ってきました。
3歳児のグループで「おおぞらばたけ」と呼んでいる裏庭に行きました。
ほんのちょっとの距離ですが、久しぶりのお出かけでみんなウキウキ。
おおぞらばたけの門をあけると目に飛び込んできたのは………!!
なんと、みんなの背丈の2倍以上もあるヒマワリでした!
子どもたちは「おおき~い!」「たか~い」「宇宙にとどくよね!」など口々に感想を言ったり、ジャンプして高いところの葉に触れたりしていました。
このような身近な自然との触れ合いを大切にしていきたいです。
幼児クラスでは、ピーマンの観察や夏野菜などの種まきなどを行いました。
「ピーマンのにおいがするね」
「給食に出るんだって」
「どこに入っているかな?」
と会話が広がって
「小さいから沢山貼れちゃうね」
テープに貼ってみたら120個以上ありました。
「みんなの指の数より多いね!」なんて数比べもしていました。
園庭にも夏野菜やお花の種まきをしたので
「芽が出てきたよ」
「これ(ゴーヤ)って苦いんだってー」
などみんなで集まって話をしていました。
みんなで成長を楽しみにしています。