園庭にお山ができました
みたけ保育園では園庭整備を進めています。園庭の中ほどに、子どもたちが上り下りすることができる小さな山が出来上がりました。子どもたちは喜んで上り、頂上からの景色を楽しんでいます。その目線の先には葉で覆われたトンネルもあります。時間がたてばもっと葉が茂り、隠れ家にもなるかもしれません。また、砂遊びの他に泥遊びを楽しめるようにもなりました。さっそくお団子を作り、乾いたときの固さに驚いていました。


みたけ保育園では園庭整備を進めています。園庭の中ほどに、子どもたちが上り下りすることができる小さな山が出来上がりました。子どもたちは喜んで上り、頂上からの景色を楽しんでいます。その目線の先には葉で覆われたトンネルもあります。時間がたてばもっと葉が茂り、隠れ家にもなるかもしれません。また、砂遊びの他に泥遊びを楽しめるようにもなりました。さっそくお団子を作り、乾いたときの固さに驚いていました。
砂場で「はい、せんせい食べて」などと子どもたちはいつも料理を出してくれます。そんな想像の世界をもっと広げてもらうためにも、砂場の周りを改造中です。まずは玩具棚を台所の食器棚風にしてみました。鍋やお玉、トングなど、本物の台所用品も加わりました。シャベルも一つ一つ、小さな棚にしまい、片付けも楽しめるようにしています。
杉並大宙みたけ保育園では、月々の「わらべうた」をきめています。
ご家庭でも、お子さんと一緒に楽しめるよう、ホームページで職員による動画紹介を始めました。「今月のわらべうた」もご覧ください。
今日は待ちに待った、保育シンガーソングライターの荒巻シャケさんのライブの日です♪
朝から「今日はシャケさんでしょ!?」とワクワクな様子の子どもたち。
お部屋の飾り付けを提案する子もいて、準備は万端です。
乳児さんから順番に回ってもらい、全クラスがライブを楽しみました。
幼児クラスは45分ほど、ホールで楽しみました。
楽しい時間はあっという間でした。
youtubeにもシャケさんの動画が多数アップされています。
ぜひおうちでもお楽しみください。
あっという間に12月がやってきますね。
昨年に続き、かわいいサンタさんがやってきました。
子どもたちと作った毛糸のポンポンや、
リボン結びができるようになった年長さんのリボンなどが飾ってあります。
2階にありますので、幼児クラスの保護者の方は送迎時に、
乳児クラスの保護者の方は発表会の際にご覧ください。